スロット 機甲戦記ドラグナー 天井・ゾーン・解析情報まとめ
ロボットアニメ「機甲戦記ドラグナー」がサミーより発売される。
スペックはAT機で、差枚数管理とゲーム数管理の両方を搭載していて、
2つのATを行き来しながら出玉を獲得していくタイプ。
2つのATにはそれぞれ上乗せ特化ゾーンも用意されている。
【基本情報】
AT機
ATの純増は2.9枚/G
ATの主な当選契機はチャンスゾーン経由orレア役解除など
千円ベースは約43.9ゲーム
コイン単価は3.0円
導入日は2015年10月26日
販売台数は約7000台
【天井】
AT間1400ゲームまたは25ステージ目
【通常ステージ】
アクアポリス、上海、夕空、ギガノス基地潜入の4ステージ
【自力解除ゾーン】
ドラグナーミッション、リールバトル、ドラグナーリベア、マスドライバーの4種類
解除期待度はそれぞれ異なる
【AT】
「ドラグナーラッシュ」
差枚数管理AT
初期差枚数はD-セブンチャージで決定
消化中は差枚数上乗せ特化ゾーン移行抽選あり
さらにドラグナーラッシュ中は交戦宙域のゲーム数上乗せ抽選も行われる
「交戦宙域」
ゲーム数管理AT
純増2.9枚/G
滞在中はバトル高確状態
バトル勝利で月面攻略戦に突入
【上乗せ特化ゾーン】
「ファルゲンラッシュ」
ファルゲンバトル勝利で突入
ゲーム数上乗せ特化ゾーン
白7揃いのたびに交戦宙域のゲーム数上乗せ
継続率50%以上
白7揃いは3回保証
1回あたり10~60ゲーム上乗せ
「ドラグナードライブ」
赤7揃いで突入
30ゲーム継続
毎ゲームドラグナーラッシュの差枚数上乗せ抽選
1契機での上乗せは10~600枚
赤7揃い時は50枚以上上乗せ
「月面攻略戦」
交戦宙域でのバトル勝利で突入
最低5ゲーム継続
差枚数上乗せ特化ゾーン
1契機での上乗せは10~600枚
【AT当選確率】
設定1:1/399.9
設定2:1/390.6
設定3:1/375.6
設定4:1/341.9
設定5:1/320.2
設定6:1/298.6
【機械割】
設定1:97.2%
設定2:98.4%
設定3:100.1%
設定4:105.0%
設定5:107.6%
設定6:112.8%
- 関連記事
-